知りたい


ボランティアについて

ボランティアとは、普段の生活で感じる「あれ?」という疑問や

「何かしたい!」という自分自身の思いを社会の中で『行動』というカタチにする、自発的な行為です。

日頃の生活や人とのかかわりの中での「気づき」をきっかけに始まることもあります。

・ボランティアをする際のマナー

まずは笑顔であいさつと自己紹介を!                                                 

ー笑顔で活動先の皆さんにあいさつを!そして自分のことを覚えてもらいましょう!あなたの笑顔は、活動をスムーズにします。

 

2 約束は守りましょう!

ー活動先と約束したことを守ることが大切です。約束の日に行けなかったり、遅れたりするような場合は連絡をしましょう。 

 

3困った事があったら聞きましょう!

ー活動をしていると「どうしたらいいのかな?」と思ったりすることもあります。

 小さなことでも、分からないことは早めに聞いて、活動に取り組めるようにしましょう。

 

4プライバシーを守りましょう!

ーボランティア活動をすると、個人のプライバシーに関わることを聞くことがあるかもしれません。

 活動中に知り得た個人情報は、家族や友達にもらさないように注意しましょう。

 

5無理な活動は禁物!

ーふだんの暮らしに支障が出る活動では長続きしません。

 仕事や家事、学業などに影響の出ないスケジュールを組みましょう。

 

6万が一の事故に!

ーボランティア活動保険に加入しておくと安心です。

 「ボランティア活動に行く途中に道で転んだ」「ボランティア活動中に相手にケガをさせてしまった」など、

 予想もしないケガや事故が起こることもあります。

ボランティア活動保険の手続きはボランティアセンター窓口にて受け付けています。


ボランティアセンターについて

ボランティアセンターではボランティア活動に関する様々な情報があり、あなたの活動をサポートしていきます。

活動を希望する方、ボランティアを募集したい方、団体、施設からのご相談に応じています。お気軽におたずねください。

・ボランティアセンターの主な活動

広報活動

随時社協だよりにて情報を掲載し、ボランティア活動に関する情報提供を行います。

 

相談

ボランティア活動を希望する方、ボランティアを募集したい方、団体、施設からの相談に応じます。

窓口やお電話、メールなどでお気軽にご相談ください。

 

育成・支援

彩の国ボランティア体験プログラム(夏のボランティア体験)

各種講座・研修の開催

ボランティア・市民活動団体の活動支援

社会福祉団体の活動支援

備品貸出(貸出について詳しくはこちら

 

ボランティア保険

ボランティア活動保険の受付

(保険について詳しくはこちら)

 

福祉教育

福祉学習を通して豊かな福祉感を育むために、障がい当事者やボランティアの方々と協力をして

学校や地域での福祉学習のサポートを行っています。

「”ふくし”について知りたい!」「私たちの団体でも学びたい!」という方はお気軽にご相談ください。

(福祉教育について詳しい内容はこちら)


災害義援金について

吉川市社会福祉協議会(埼玉県共同募金会吉川市支会)で受付している義援金についてお知らせします。

埼玉県共同募金会HP(外部リンク)

 

令和6年能登半島地震災害義援金についてはこちら


災害ボランティアについて


【問合せ】

吉川市ボランティアセンター     

TEL:048-981-7559

FAX:048-981-8719

  E-mail:vola@yoshikawashakyo.or.jp