在宅での生活を支える訪問介護職員を募集します。
安心して訪問できるよう、経験豊富な職員を中心に、定期的にケースカンファレンスや研修を開き、チームケアに取り組んでいます。また、外部研修へも積極的に参加しています。
業務内容 |
介護保険法による訪問介護 訪問型サービス 障害者総合支援法による居宅介護、重度訪問介護、同行援護 等 |
待 遇 |
非常勤職員 : 曜日と時間(7:00~19:00)の間で、ご希望に応じます。 週1日から、短時間の勤務も可能です。 勤務場所 : 吉川市内の利用者宅 移動手段 : 事業所の軽自動車または電動アシスト付自転車を使用できます。直行直帰も有。 休 暇 : 年次有給休暇(取得率‥令和2年度:100%、令和3年度:97%) 子の看護休暇(年5日:有給)、 特別休暇(忌引:有給)他 学校行事等は、皆で協力してお休みできるようにしています! 保 険 : 労災、勤務時間により雇用保険・社会保険加入、事業所独自加入有 |
時 給 |
介護業務 1,200円~1,300円(8:30~17:00) 1,500円~1,625円(7:00~8:30、17:00~19:00) 研修・会議・同行訪問 1,000円(8:30~17:00) 1,250円(7:00~8:30、17:00~19:00) 移動報告手当 : 1件 350円 土日祝日勤務手当:1件 100円 通勤手当:1日あたり142円~338円 事業所までの距離による 勤務手当(年2回):25,000円~80,000円 勤務時間及び勤務年数による 処遇改善手当(年2回):6,000円~55,000円 勤務時間及び勤務年数による |
応募条件 |
学歴:不問 年齢:不問 資格:介護福祉士資格 または 訪問介護員養成研修2級課程(現介護職員初任者研修)修了 普通自動車運転免許(AT可)所持 |
募集人数 | 若干名 |
選考方法 |
下記まで電話連絡をください。日程調整後、面接をさせていただきます。 面接時に①履歴書(市販のもので可・写真貼付・自筆で記入) ②該当する資格証等の写し を提出してください。 |
連絡先 |
社会福祉法人吉川市社会福祉協議会 電話:048-981-8750 ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 |