令和4年3月25日より、吉川市社会福祉協議会会長に就任しました今井佳江でございます。
会員の皆さまをはじめ、市民、企業・団体の方々におかれましては、日ごろより当社会福祉協議会の運営につきましてご理解・ご協力いただき厚く御礼申し上げます。
吉川市の地域福祉や地域が抱える困りごとなど、さまざまな課題に対し、地域の民生委員・児童委員、主任児童委員、自治会やボランティアの方々、関係機関や行政のご協力をいただきながら「つながり支え合う 地域共生社会の実現」に向け、地域福祉の推進にまい進してまいりたいと考えております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
社会福祉法人 吉川市社会福祉協議会 会長 今井佳江
略歴 | |
平成17年4月 | 学校法人ワタナベ学園 吉川福祉専門学校(旧東洋医療福祉専門学校)学校長就任 |
令和元年6月 | 社会福祉法人 吉川市社会福祉協議会理事 |
令和4年3月 | 社会福祉法人 吉川市社会福祉協議会会長 |
社協とは、社会福祉協議会の略称です。
社会福祉協議会は、社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない公的な社会福祉法人です。昭和26年(1951年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置されています。
社会福祉協議会は、それぞれの都道府県、市町村で、地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することができる「福祉のまちづくり」の実現をめざしてさまざまな活動をおこなっています。
たとえば、各種の福祉サービスや相談、ボランティアや市民活動の支援、共同募金運動への協力など、全国的な取り組みから地域の特性に応じた活動まで、さまざまな場面で地域の福祉増進に取り組んでいます。
●予算、決算
・令和6年度収支予算書 19.3MB(PDF)
・令和5年度決算報告書 1.7MB(PDF)
・令和4年度決算報告書 48.9MB(PDF)
・令和3年度決算報告書17.8MB(PDF)
・令和2年度決算報告書595KB(PDF)
・令和元年度決算報告書297KB(PDF)
・平成30年度決算報告書288KB(PDF)
●事業計画・事業報告
・令和6年度事業計画書 730KB(PDF)
・令和5年度事業報告書 3MB(PDF)
・令和4年度事業報告書 3MB(PDF)
・令和3年度事業報告書1.34MB(PDF)
・令和2年度事業報告書707KB(PDF)
・令和元年度事業報告書778KB(PDF)
・平成30年度事業報告書941KB(PDF)
●地域福祉活動計画
・吉川市地域福祉活動計画 4.4MB(PDF)
・「地域福祉を担っている方へのアンケート」(R3.6.18~7.16実施)
・専門職アンケート回答一覧 214KB(PDF)
・地域福祉担い手アンケート(まとめ・連携したい専門職) 391KB(PDF)
・地域福祉担い手アンケート(まとめ・概要版) 910KB(PDF)
●社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム