週1回、日帰りで利用できるミニデイサービスです。利用者が1日でも長く自立した生活ができるよう、必要な支援や日常生活動作訓練を行います。レクリエーション、ボッチャ、創作活動、地域の方や子どもとの交流など職員のアイディアが光る介護予防活動が特徴です。
65歳以上で、基本チェックリストによる判定で「事業対象者」(介護予防が必要)とされた方が対象です。まずは社協ふれあい担当にご連絡ください。
通所型サービスA「ふれあい」チラシ(PDF)
標準的な1日の過ごし方をご紹介します。見学は送迎付き、無料です。
午前9時から10時まで お迎え
専用車両で自宅までお迎えにいきます。
午前10時 健康チェック
体温・血圧・脈拍などを測定し、体調を把握します。
午前10時30分から11時30分まで さまざまな活動
創作活動、ボッチャで体を動かしたり、遊び感覚で楽しめるレクリエーション、常に新しい体験ができます。
正午 昼食
温かいご飯とお味噌汁、季節のお楽しみ献立なども栄養バランスに配慮したメニューの昼食です。
午後1時 ゆったりタイム
皆さんとの歓談を楽しんだり、てカードゲーム、クスッと笑える早口言葉、ボッチャの練習などで過ごし、介護予防の軽運動を行います。
午後2時 お送り
お迎えと同様、自宅まで安全にお送りします。
ふれあい平沼
場所 吉川小学校内 高齢者ふれあい広場
営業日 月曜日・火曜日・金曜日
営業時間 午前9時から午後3時まで(送迎時間含む)
事業の実施地域
上内川、下内川、八子新田、鍋小路、川藤、南広島、拾壱軒、須賀、旭、川野、川富、関、大字吉川、吉川1~2丁目、きよみ野、吉川団地、平沼、中央1~3丁目、加藤、吉屋、関新田、上笹塚、会野谷、中井、鹿見塚、皿沼、大字中島、中島1丁目、小松川、平方新田、深井新田、栄町、新栄、中野、保、中川台
ふれあい美南
場所 美南小学校内 高齢者ふれあい広場
営業日 水曜日・木曜日
営業時間 午前9時から午後3時まで(送迎時間含む)
事業の実施地域
三輪野江、土場、飯島、半割、中島2~3丁目、二ツ沼、木売、高富、高久、中曽根、道庭、美南1~5丁目、富新田、木売新田