吉川市成年後見センター
吉川市成年後見センター
吉川市成年後見センターは、認知症や知的障がい、精神障がいなどによって、ひとりで決めることに不安や心配のある方などの財産や権利を守る「成年後見制度」の利用に向けた支援をします。成年後見制度の詳しい内容や利用方法をはじめ、相談の内容に応じで他の事業のご案内もしています。
吉川市成年後見センター(PDF) | 厚生労働省 成年後見制度利用促進ポータルサイト(外部リンク)
認知症や知的障がい、精神障がいなどによって、ひとりで決めることに不安や心配のある方が、さまざまな契約や手続きをする際にお手伝いする制度です。
成年後見制度に関する相談 ご本人だけでなく、ご家族、関係機関の皆さんからの相談をお受けします。
成年後見制度の周知啓発 市民向け、福祉関係者向けの研修会を実施します。
地域連携ネットワーク協議会の開催 専門職団体や福祉関係者のつながり(ネットワーク)を構築します。
月曜日から金曜日(土日祝日、年末年始を除く) 午前9時から午後4時30分まで
まずは相談日時について、事前にお電話ください。
日中のお電話が困難な方は、相談入力フォームで必要な情報の入力をお願いします。内容を確認後、折り返しご連絡いたします。
吉川市成年後見センター(吉川市社協内)
吉川市吉川2-1-1
電話 048-981-8750